大田区のお客様から浴室のクリーニング+浴室の乾燥換気扇の清掃のご依頼を頂きました。
初めのご依頼は、浴槽のひっくり返しの清掃でしたがひっくり返らないとわかりハウスクリーニングに変更になりした。
浴室のハウスクリーニングは他社に依頼していたそうですが、換気扇の清掃は簡易清掃しかしなかったみたいです。
お客様に換気扇のパネルと分解して取り外した所を見て頂いたら・・・ すごい汚れていますね・・・初めて見ましたと言われました。
弊社はその都度汚れなどを確認していただき、また取り付け前にご確認して頂いております。
そうしないと、お客様は本当に綺麗になったのか?
どこまで清掃したのかしら?
など、不安になってしまいますので作業内容や、汚れの原因、メンテナンスをアドバイスさせていただきながら作業をしています。
換気扇のパネルの裏側ですが初めて見てカビが凄いのでびっくりされていました。 作業後
パネルを外しました。
ここからさらに取り外します。
熱交換器です。ほこりとカビで埋まってます。
作業後
このタイプの換気扇のダンパーは自動式のスライドで開閉されるため、取り付けは難しいですね。
エアコンの羽もスライドしますが、調整をしないときっちりしまらなくなってしまいます。
浴室の換気扇の場合は動かなくなってしまいます。
またリモコンのスイッチの仕方も方法があります。