横浜市戸塚区のお客様から、風呂釜の配管の掃除+浴槽のひっくり返しのご依頼を頂きました。
追い焚きをすると汚れが出てきてしまって、湯船に浸かっていないとの事でした。
エプロンを外してみると、こんなに汚れが付いていました。 ここまでくると、お客様自身での清掃は難しいですね・・・
たとえ、清掃しても前側と左右しかできませんよね。。。
つまり、手が届く範囲しか掃除できません。
ハウスクリーニング業者の掃除は、多分、高圧での洗浄になるでしょう?
弊社は、浴槽が取れる状況であれば、浴槽をひっくり返して裏側や、奥側の壁、 浴槽パン(浴槽の下の床の部分)の清掃ができます。
浴槽をたててみました・・
どうですか?このよごれ・・・
床の部分もこんな感じで・・・
これでは、悪臭の原因にもなりますよね。
作業後です・・・ 浴槽のひっくり返しができるなら、ここまで綺麗に清掃できます。
ひっくり返しができない場合は、高圧での洗浄になります。
これから春先にかけて、暖かくなるとチョウバエが発生することがあるので、 エプロン内は綺麗な状態にしておくことが重要で、悪臭や、カビ等を防ぐことができます・・