文京区で、追い焚きの配管の洗浄+ジェットバスの配管の洗浄をしました。
築3年ですが、1度も洗浄したことがないという事でご依頼頂きました。
年数がたってから風呂釜の配管の洗浄をするよりも、早めの時期に洗浄をおすすめいたします。
なぜなら、配管の中に汚れがこびりつてしまい、ひどい場合はそれがはがれてきてしまい、
追い焚きの時に、小さな固まりが出てきてしまいます。
その 汚れは皮脂や、雑菌のかたまりです。
それでは、最初に追い焚きの配管の洗浄から始めます。築3年なので、初めは汚れは出てきませんが、時間をかけて洗浄をすると汚れがで出来ました。
画像の上の方にある固まりが皮脂の汚れ等です。
触ると油みたいにベトベトします・・・
続いてジェットバスの洗浄です。
ジェットバスの洗浄も時間をかけて洗浄します。
そうすると、汚れがでてきました・・・
浴槽が白色できれいなので汚れが分かりにくいですが、
よごれは出てきました。
お客様に汚れの確認をしていただいた所、
洗浄を初めてしたけど、汚れがこんなに出てくるの・・・?
と、おっしゃっていました・・・
そうなんです。
汚れが出ていなくて、見た目も綺麗なお湯に見えますが、
実は、沢山の雑菌が配管の中に付いていますよ・・・